光学顕微鏡の倍率と接眼ミクロメーター1目盛長さの関係

高校生物基礎の内容です。

顕微鏡下で細胞を観察するとき、対物レンズは低倍率にして全体像をとらえてから、レボルバーを回して高倍率で、細胞の細かく見たい部分に焦点をあてます。

接眼ミクロメーターの1目盛長さはレンズの倍率を変えると変わってしまいます。

対物レンズの倍率と接眼ミクロメーター1目盛長さの関係について解説した動画です。

生き物ぽちぽち🐾雑感

生き物のいろいろな話を、ぽちぽち☝と思いつくまま打ち込みます🍀

0コメント

  • 1000 / 1000