とう立ち

キャベツとダイコンは、花を咲かせる茎が伸びた、「とう立ち」(抽苔)の状態です。


植物には、自分の体を大きくする個体の維持のための「栄養成長」と、種子を形成するという種の維持のための「生殖成長」の二種類の成長過程があります。

とう立ちは、生殖成長の始まりです。

ダイコン(根菜)やキャベツ(葉もの野菜)🥬は、生殖成長が始まると栄養成長が止まって、とう立ちし、可食部は固くなって食味が落ちます。

だから本来はとう立ち前に収穫しなければなりません。

ダイコンもキャベツも同じアブラナ科です。

一方、トマト🍅(茄子科)など果実野菜は、果実を可食するので、むしろ花茎が伸びて花を咲かせる必要があります。

栄養成長と生殖成長は同時進行です。


再生野菜のキャベツとダイコンは、ペットボトルの中でとう立ちし、花芽が形成されました。

キャベツは先月から黄色い花が順に咲いていますが、ダイコンはまだ蕾です。

ダイコンの花が咲きますように✨色は白?薄紫?🌸


生き物ぽちぽち🐾雑感

生き物のいろいろな話を、ぽちぽち☝と思いつくまま打ち込みます🍀

0コメント

  • 1000 / 1000